top of page

ちぎり絵コラージュイベント!!

  • iCR
  • 2018年4月9日
  • 読了時間: 5分

どうも。アートセラピストの乾です。

今日は心理カウンセラーではなく、あえてとしてブログを書かせていただきます。

ホームページのトップの下の方の【iCR’s ピックアップニュース】でも簡単に紹介させていただきましたが、今月の4日(水)に福井県敦賀市でこども食堂青空様に招いて頂き、ちぎり絵コラージュの体験イベントをさせていただきました!

こども食堂青空様は、こどもたちの困っていること(食や学びなど)を地域の問題として捉え、みんなで協力し合って解決し、地域の輪を広げていこうということをテーマとして活動されている団体です。

こども食堂あおぞら様のHPがこちらから⇒http://kodomo-aozora.org/

ちぎり絵コラージュとは

のりと色紙を使い、画用紙などに手でちぎった色紙を貼っていき自分の作品を作る芸術活動のことです。

つまりはアートセラピーの1種だと言えます。そういうわけで冒頭はあえてアートセラピストと紹介させていただきました。

ただの言いたがりです。笑

もちろんアートセラピストの試験に受かって資格を持って活動してはいますが。

今回、こども食堂青空のこどもたちには『動物』をテーマとしてちぎり絵コラージュを体験してもらいました。

(イベントの様子を動画でも少し記録しましたので、もしかしたら後日動画も紹介するかもしれません。)

開始時刻の13時に近づくに連れ、少しずつ子供たちは増えていき、みんな僕をみて挨拶はしてくれるものの『この人誰だろう?』という空気を振りまいています。

そしていよいよイベント開催!!

はじめはお互い、、、いやむしろ僕の方が緊張していて少し心の距離がありましたが・・・

難しい漢字(自分の名前)当てクイズでうまくこどもたちの興味を惹きます。

ちなみに白い画用紙を持って立っているのが僕です。

そして書かれている漢字が「乾紫響」です。読み方は「いぬいしおん」と言います。

本名なんです。

「響」は通常「おん」とは読みませんので、当て字になりますが。

つまり基本的には答えられないクイズなので、ここで当てられると結構動揺します。笑

自己紹介

しばらくみんな考えてくれますが、答えは出ず、、、そして

「実はこれ、僕の名前なんです」

と言った時のこどもたちの「( ゚д゚)ポカーン」という表情は忘れられません。笑

ここで30cmくらいは心の距離が近づいた気がします!!

そして少し緊張がほぐれ、ワークの説明をさらっとしたら

さっそくワーク開始です!!

この時、自由度を高くするためになるべく制限は少なくして行うのがコツです。

例えばこの時僕は「動物」をいうテーマは決めたものの、それ以外の制限は一切かけませんでした。

つまり動物は何匹でもいいですし、赤色のワニや青色のぶたを作ったっていいのです。

もっと言えば、新たな動物を創作してしまってもいいわけですね。

こどもたちの自由な発想や独創性を無くさないように、というところでしょうか。

しかし、こどもたちの中には『キリンさんを作りたいけど、全然イメージが湧かない。』という子も少なからずいるので、ちょっとしたイラストのサンプルは用意してあげるといいと思います。

今回僕は、ネットのフリー素材から20種類ぐらいの動物のイラストを持って行きました。

参考にしていた子が結構いたので持って行って良かったと思います。

まぁ~あれですよ。

「ご飯何食べたい?」とだけ聞かれても困りますよね?

それと一緒です。笑

「丼ぶりものか、麺類ならどっちがいい?」って聞いてあげると少し自分の答えにたどり着きますよね。

逆に「天丼かカツ丼どっちがいい?」とまで絞られると、ラーメンや焼肉食べたい人の意見は無視か!となりますもんね。

・・・結局何が言いたいかと言うと

選択肢は幅広く持たせながらも、ワークを進めていけるようなサポートをしていくということが大切なのかなと、改めて感じました、ということです。

そして思い思いの作品が完成したあと、記念撮影をパシャリ📷

1枚目は心霊写真ではないですよ。真ん中の男の子が人気なだけです! 笑

2枚目の男の子だけ別になっているのは、1枚目の撮影時には「もう少し自分の作品に付け足したい」ということで、写真撮影だけ残念ながら別となってしまいましたが、本当に創作意欲が高く感心しました。

あっという間の2時間が終わってしまい、代表や関係者の方とお話をさせてもらい、帰ることになるのですが、

なんと、みんな見送りに外まで出てきてくれたんです(T_T)!!

本当にみんな優しくて純粋で、大切にしなきゃいけないものってこういうものなのだろうな~と、帰りの車の中でしみじみ。

終わった直後に『こういったイベントやりたいな』と思うくらい僕も楽しみました。

改めて、こども食堂青空様ありがとうございました。

そしてこども食堂青空様が全国ツアーをしながら、幅広い意味での「子育て」について色々お話を聴かせてくださるようです。

福井での講演は5月6日(日)になります!

参加費は無料ですが、申込みは4月20日までですので、気になる方は早めに申し込まれた方が良いと思います!!

こども食堂の輪!全国ツアー

久々にボリュームのあるブログになりました。

それでは今回はこのくらいで!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログを読んで疑問に思ったことや感想などありましたら

[info@icr-kokoro.com]宛にメールいただけると嬉しいです。

では、また次のブログでお会いしましょう(^^)ノシ

bottom of page